建物情報Building Information
建設地 | 大阪府 |
工法・構造 | 木造大断面工法 |
建物規模 | 地上3階建 |
延床面積 | 83.2坪 |
赤いガレージのイタリアンモダンな家
建物情報Building Information
建設地 | 大阪府 |
工法・構造 | 木造大断面工法 |
建物規模 | 地上3階建 |
延床面積 | 83.2坪 |
お客様の要望Client request
すっきりとしたシャープな建物が好みだったが、シンプルなだけのいわゆるモダンスタイルの建物は
ありきたりな感じがして物足りなく感じていた。
外観にもきちんと顔があるインパクトのある建物がいいと思った。また、非日常感を住まいの中にも演出してほしい。
用途ごとに場所や大きさが違う収納を使いやすいように各所に分散させて隠し、すっきりとした部屋にしたい。
参會堂を選んだ理由The reasons why client choose SANKAIDO
断片的な要望の中からイメージを膨らませて想像以上の建物を企画してもらった点が大きい。比較対象の会社にはない
インパクトのある大胆なデザインと間取りだった。使い勝手の良さも考慮の上で自由な発想で組み立てられたプラン。全体的な提案内容の品の良さが気に入った。そして、それらを可能にする設計の技術力の高さにも感銘を受けて依頼を決断した。
デザインのポイントUnique design point of SANKAIDO
クラシックなスタイルの中にモダンなディテールを融合させたスタイルをこの家のためにオリジナルでデザインした。
高級感を演出しながらも軽やかさを感じるようなポイントを散りばめて重厚過ぎないバランスで品よくまとめた。
開放的な間仕切りのない空間を基本にしつつ壁や家具を角度をつけて配置し視覚的にも単調にならないような空間とした。
フロアごとに用途が異なるので上下階で少しづつテーマを変えながら変化を感じるフロア構成とした。
提案内容SANKAIDO can comply with any of your requests
各階ごとに間取りが大きく異なり、壁や柱のない大空間を作り上げるために、構造上の制約が少ない木造大断面工法を採用して自由なフロアプランを実現した。
要望を整理する中で、1Fを大きな収納と来客スペース、2Fを家族のコミュニケーションの為のスペース、3Fはプライバシーを重視した個人のスペースという風にフロアごとに用途をはっきりと分ける間取りとした。各階は階段の吹き抜けでドアで区切られることなくつながっていて、違うフロアにいる家族の気配が感じられるようにした。
お客様の声Testimonial
住みながら実感するのは、ライフスタイルに合わせてよく考えられた部屋の動線、つながり方になっていて、住みやすい間取りになっているということ。片付けがしやすいので、部屋がきれいに保てるのがいい。また、細かい部分に気が配られていたり、遊び心があったりと嬉しい発見がある。外観も提案してもらった通りの形になったが、実際に建つと考えていた以上に素材感や色遣いなどバランスがよく存在感があって、見飽きることがない建物になった。