CLINICクリニック

クリニック CLINIC
こだわりの先生方の想いを形に、より高いクオリティーに医院、クリニックを作り上げてきた参會堂。
医院・クリニック設計する中で、先生方の診療科目によっては空調設備の特殊なノウハウが必要であったり、設備設計においても特殊な部分が沢山あることも知った上で設計する必要性はもちろんあります。
-
病院らしくはしません
参會堂のクリニック設計「病院らしい病院」には、何のメリットがあるのでしょうか? 清潔だけれども無機質なエントランス、衛生面と清潔感だけにこだわった待合室、「病院らしく」あることで、無条件に患者さまに与えてしまう恐怖感や不安感…。 そして、消されてしまう先生方やクリニックの個性…。 医療機器や空調の配置、働くスタッフの効率に配慮した動線、患者様のプライバシーを保護する工夫など、クリニックに求められるさまざまな要素を考慮することは当然のことです。 さらに、機能面以外にも照明や意匠まで緻密にプランニングすることで、“病院らしくない”からこそ、行くこと自体が楽しみになる、身体も心も癒されるクリニックが完成するのです。 “病院らしくない”安らぎとホスピタリティに満ち溢れた参會堂のクリニック設計は、患者さまへの安心感とホスピタリティに満ち溢れた、居心地のよい唯一無二のクリニックを創り上げることが可能です。
-
参會堂が与える価値
個性溢れる高級感に満ちた外観や内装は、先生方のためのものでしょうか。 クリニックの外観や内装は先生方の個性の表現方法であること以上に、クリニックの価値を向上させるための重要な役割を担っています。 利用する患者さまの『他とは違うということで得られる優越感』や『上質な空間で過ごすことでの満足感』を満たすことです。 高級で上質な空間で過ごす時間はシンプルに感情を揺さぶり、そこにいるだけで精神的な満足感を得られます。 利用する患者さまの「高級なものを求めたい」という気持ちを満たすためにも、個性溢れる高級感に満ちた外観や内装が必要になります。 高級という満足感を与えられる建物の存在が、患者さまの満足を得ることにつながり、クリニックの価値につながっていきます。 参會堂は、その価値を、建物にあたえることができるのです。