MENU
デザイン

通るのが楽しみになる廊下のインテリア事例。廊下をおしゃれに仕上げるコツをご紹介

通るのが楽しみになる廊下のインテリア事例。廊下をおしゃれに仕上げるコツをご紹介

廊下はメインで過ごすスペースではないものの、こだわりを反映させることができれば、外観や間取りはもちろん、お住まい全体への満足度も高まります。

「廊下を通るたびに楽しい気分になる…」、そんな家づくりをしたいものですよね。

ただ、一方では

  • 廊下をおしゃれにするのはセンスが必要そう…
  • 廊下にこだわるって具体的にどうすればいいのだろうか?
  • 収納なども取り入れて“機能性”と“おしゃれ”の両立をしたい!
  • 海外の住宅でよく見る素敵な廊下を叶えてくれる設計事務所はあるの?

など、さまざまな疑問を感じている方もいらっしゃるでしょう。

お部屋同士を繋ぐ重要な空間となる“廊下”。しかし、お部屋を出た途端、不格好で殺風景な廊下では全体的な住宅の雰囲気を損なうことにもなりかねません。

参會堂は、これまでに約30年もの間、高級注文住宅を手掛けてまいりました。廊下にも細やかなこだわりを持って家づくりをしております。その中から、おしゃれな廊下のインテリア事例をご紹介いたします。

おしゃれな廊下に仕上げるコツについても、詳しくお伝えしていきますので、ぜひご参考ください。

機能性とデザイン性が求められる廊下

機能性とデザイン性が求められる廊下

一般的に、廊下は「家のなかの通路」として認識している方が多いでしょう。しかし、家のなかでも廊下はそれなりにスペースが必要な場所のため、通り道だけの使い方だけでは、実にもったいないものです。

しかし、すでに出来上がった廊下という空間に、「インテリアを置く」というだけでは、おしゃれな廊下に仕上げるのが難しくなります。

家族が毎日通るという機能性、そして通ったときに心地良いスペースと感じることができるデザイン性…、その両面が求められるのです。

廊下は空間を繋ぐ役割だけではない

廊下を通じて別の空間へ…。お家全体を繋げてくれる廊下ですが、それだけではありません。

活用アイデアはさまざまで、そのひとつが“収納スペース”です。

部分的に凹みを作って埋め込み型の収納を造作すれば、出っ張りがなく、動線の邪魔にもなりません。本棚やデスクを造作して作業スペースとし、廊下という空間に大きな役割をもたせることもできるでしょう。

そのほか、座り心地の良い椅子を置いて、“一呼吸くつろげるスペース”にもできます。

また、お気に入りの絵画や美術品を飾ることで、まるで美術館のような高級感のある空間を作れるでしょう。

廊下本来の目的である“通路”はもちろん、空間を有効活用して素敵な廊下に仕上げることも可能です。

各部屋と統一感のあるデザインを

廊下について“独立した部分”と考える人も多いかもしれませんが、前述のように多彩な目的を見出せるスペースです。扉の有無にかかわらず、各部屋を繋ぐスペースですから、お住まい全体の統一感も考えたうえでのデザインが求められます。

「廊下は通路だけ」と言う気持ちで家づくりをすると、廊下が殺風景な空間になってしまうかもしれません。そのため、廊下に出た途端、お部屋の印象からガラリと変わることもあるでしょう。

しかし、暮らしを豊かなに導いてくれる“プラスαのスペース”と考えることができれば、廊下にもさまざまな工夫を採り入れることができます。

住宅全体の雰囲気を損なわないように、個性溢れる廊下を作り上げることが大事です。

近年は廊下の無い住宅も増えている

しかしながら、近年は「廊下を作るスペースがあるなら部屋を広くしたい」「廊下をなくして動線をよくしたい」などの考えもあり、廊下をなくす間取りを好む方も増えています。

確かに、“廊下”兼“部屋”にすれば各部屋のアクセスもスムーズとなって、家族の気配を感じることもできるでしょう。そもそも「土地が狭い」というケースでは、部屋の面積に重きをおくため、廊下を確保しづらい状況も珍しくありません。

廊下を無くすことで得られるメリット(部屋が広くなる)を期待してしまうのです。

また、面積的には余裕があっても、コスト的な観点から「廊下をなくす・狭くする」というケースもあります。

ただ、「廊下のない家・廊下の狭い家」を作った結果、後悔する方も少なくありません。面積やコストだけの理由で廊下を取りやめるのではなく、廊下の持つデザイン性や実用性を詳しく知ったうえで廊下について考えることが大事です。

おしゃれすぎる廊下のインテリア事例3選

参會堂は、これまでに廊下にもこだわった家づくりをしてまいりました。数ある施工事例の中から、オーナー様と共に作り上げたおしゃれな廊下のインテリア事例をご紹介していきます。

アーチ状の吹き抜け天井が印象的な廊下

アーチ状の吹き抜け天井が印象的な廊下-1

廊下の天井をアーチ形状の吹抜けにしました。柔らかな光と空気が上部へと通り抜け、心地良い空間です。壁には間接照明を設置。薄暗いときでもほんのりと周囲を照らしてくれます。

突き当りには窓を取り付けました。透け感のあるカーテンを上部にたるませるように、タッセルで取り付けています。レースカーテンのギャザーが上品で柔らかな印象を演出しています。廊下に出たときに、思わず外の景色を眺めたくなるような窓です。

閉鎖的になりがちな奥行きのある廊下が、幻想的な空間となりました。

アーチ状の吹き抜け天井が印象的な廊下-2

インナーガレージに隣接する廊下です。

縦長の大きめの窓をガレージ側に配置。モールディング装飾を施した窓枠がアクセントとなっています。椅子に座って愛車の存在をさり気なく感じ、ゆったりとくつろげる空間となりました。

照明から放たれた柔らかな光が白い壁面に艶やかに反射、ガレージ側の照明とともに空間に温かな色味の明るさをもたらしてくれます。

壁や床、天井…と全体的にホワイトを基調とした明るい廊下ですが、一部の壁面のマテリアルに変化をもたせています。モールディング装飾が施された開口部よりその面が見えることで、単調になりすぎる面の表情が変わりました。

優しく淡い雰囲気の白い壁面、デザイン性の高いレンガ壁。そして上質でエレガントな大理石のタイル。ところどころに施されたモールディング装飾など、細部にまでこだわりながら叶えられた美しい廊下となりました。

縦長の窓を配置した開放感のある廊下

縦長の窓を配置した開放感のある廊下-1

庭に面した廊下です。光を取り込むための縦長の窓をバランスよく設置しました。採光性はもちろん、通気性も確保してくれる機能性を兼ね備えた窓です。

ブラケットライトを設置した壁面にアートを飾ると、まるでギャラリーのような雰囲気になります。

床材の色は、天井と壁面のアイボリーと相性の良さを感じさせてくれる淡いブラウンの色味を選びました。ひとつひとつで異なる天然の模様のタイルを違和感のないように計算しながら並べています。オレンジに近い明るいブラウンは、木製の窓枠ともマッチする色です。

廊下を通るときの目線の先に、ニッチを設けました。ニッチとは、西洋建築で発達した“デザイン性”と“機能性”が備わった、壁面にくぼみを作って設けられた飾り棚です。

上部に取り付けられた照明がダイレクトにニッチ内部を照らし、飾った絵画の美しさが際立ちます。優雅な雰囲気のなか廊下を歩いたとき、視線でも楽しめる空間となりました。

縦長の窓を配置した開放感のある廊下-2

廊下を通るたびに外の景色が見えます。床から天井までという大きめの窓です。自然光をふんだんに採りこむことができます。ダウンライトの配置もバランス良く、優しい光が白い色味の内装に反射し、空間全体を明るく演出してくれました。

階段の木製の踏板には木製の温かいブラウン色、そして手摺にはアイアンの手摺を設けています。シンプルでありながら存在感があり、引き締まった印象となりました。

大きな空間が特徴的な階段と繋がる廊下

大きな空間が特徴的な階段と繋がる廊下-1

廊下と階段スペースは大きな吹抜けになっており、かなり明るいホールです。

蹴込板のないスケルトン階段で上下階を繋ぎ、奥側まで視線が突き抜ける空間となりました。開放感はもちろんのこと、インテリア性を高めてくれる階段です。

廊下の奥側には、階段の踏板と同じく木製のフレームの大きな格子窓を設置しました。外に見える風景がまるで絵画のようで、採光と通風も叶えてくれる機能性のある窓です。

随所に置かれた観葉植物は、空間全体の“白”に映え、緑が美しく発色しています。

天井にはダクトレールのスポットライトを取り付けました。立体的な照明は、空間のおしゃれを演出。ホール全体がまるでひとつのギャラリーのようです。廊下を通るたびに非日常が味わえます。

外から差し込む優しい光とともに、廊下を通るのが楽しみになりそうです。

大きな空間が特徴的な階段と繋がる廊下-2

壁面の上部には円形の大型のFIX窓を設けました。清潔感のある白い空間に、自然の光が優しく差し込みます。多くの窓に面しているのでとても明るい廊下になっています。

室内との境界の扉が少ない間取りのお住まいですから、全体的に素材に統一感をもたせたデザインにしました。階段を下りた先には、上質で知的な趣のあるカーペットを敷きました。芸術的な模様のカーペットは、空間を美しく彩ります。

シンプルなラインのテーブルセットを置き、ホールの和やかな雰囲気のなか、ゆっくりとくつろげる空間となりました。

資料請求バナー

廊下のインテリアをおしゃれにするポイント

廊下のインテリアをおしゃれにするポイント

おしゃれな廊下は、暮らしに豊かさをもたらしてくれます。

ただ、本当のおしゃれな廊下は後から作り上げることはできません。家づくりの設計段階からおしゃれに仕上げるために計画することで、洗練された個性的な廊下を演出することが可能となるのです。

そこで、家づくりの前に、廊下をおしゃれにするポイントを知っておきましょう。

壁面にアクセントを加える

廊下と言えば、一般的にシンプルになりがちな空間です。

たとえば、天井や壁、床を全体的に“白”で統一したとしましょう。白は明るく開放感のある色彩ですが、メリハリがなければのっぺりとした印象となってしまいます。

そこで大切なのは「アクセントを加えること」です。近ごろは、“アクセントウォール”と言って、壁紙の色や素材を部分的に変える技法が注目されています。

また、タイルの大きさや並べ方を変えて模様のようにすることでデザイン性も高まります。たとえ部分的だとしても空間にメリハリができ、ランクアップされたおしゃれを実現できるでしょう。

モールディングもおしゃれな印象を与える工夫のひとつです。素材も色も変えることなく、形状の装飾だけで光と影を作り出します。

建具などの内装材にこだわる

廊下と部屋とを繋ぐ“建具”などの内装材にもこだわりましょう。

床と統一した色の扉は、全体的な開放感が得られます。特に、廊下は閉鎖的になりがちですから、明るい雰囲気の色を採用すると広々とした印象になるでしょう。

扉の色を変えると、空間が立体的になります。たとえば、同じ木製という素材の扉にしても、木目の柄や色味によって印象がだいぶ変わります。ドアハンドル・ドアノブのデザインや色にもこだわるとおしゃれです。

アートなど小物を飾るスペースを設ける

おしゃれな廊下に欠かせないのがアートや小物です。壁面にも飾れる絵画や写真ですが、「絵を飾る」ことを意識した壁材選びをしましょう。

また、壁面をくぼませてできる“ニッチ”もおしゃれな廊下との相性もよい収納で、採り入れる方も増えています。

「お気に入りの絵画を飾りたい」「季節の花を置ける場所があれば…」「雑貨を置いてディスプレイを楽しみたい」など、“何を飾りたいか”もイメージしながら計画することが大事です。

とてもおしゃれなニッチですが、目的を考えていなかったために機能性を持て余してしまうことのないようにしたいものです。

窓や照明の配置を工夫する

通路という目的以外にも、多目的なアイデアにより生まれる廊下。本棚を作って読書スペース、チェアーを置いてちょっとした作業スペースなど、“何かをする”という目的を兼ねた廊下もあります。

やはり、「長くいたい」と感じさせてくれるのは明るい空間でしょう。大きな窓を採り入れると採光や通風も確保でき、気持ちの良い空間づくりができます。

配置にこだわって“外の風景のフレーム”となるような窓にすることで、おしゃれな雰囲気もアップするでしょう。

また、照明にも工夫をしましょう。基本的に廊下は部屋よりも暗めが良いと考えられています。

スポットライトやダウンライト、ペンダントライト、ブラケットライトなど、廊下全体テイストに合わせた照明を選びましょう。

広くて長い廊下の場合、必然的に照明の数も増えます。見た目をおしゃれに演出すると同時に、全体的に暗くならないように照明計画を立てることが大事です。

細部にまでこだわった理想の住宅を手に入れよう

細部にまでこだわった理想の住宅を手に入れよう

理想の間取りやインテリアを叶えられるのが注文住宅です。

しかし、廊下は二の次…と「ほかの部屋へ行く通路」と単なるスペースにするのはもったいないことです。

注文住宅だからこそ細部にまでこだわりを

好きな絵画や写真を飾ってギャラリーのようなおしゃれなスペースにできるのは、細部にまでこだわりがもてる注文住宅だからこそ…。

廊下を通るたびに気持ちがわくわくするような、そんな空間にしてみませんか。

インテリア雑誌の1ページを切り取ったようなおしゃれな廊下に憧れを抱かれる方も多いかと思います。細部にこだわって“おしゃれ”な印象となった廊下でくつろぎの時間を過ごせれば、暮らしがより豊かになることでしょう。

機能性とデザイン性を実現する参會堂の空間設計

ただ、デザイン重視で設計した場合、見た目の完成度は素晴らしいものでも、お客様が住み始めてから機能性が伴わないケースもあります。

たとえば、

  • 動線があまりよくなかった
  • 下に造作した収納が使いづらい
  • 思ったよりも照明が暗かった
  • 窓の大きさと位置が悪く、採光も換気の効果がない…

などです。

後からなかなか変更できないものは、設計段階からほかの部屋との関係性や機能性を総合的に考えることが求められます。

参會堂は、見た目のインテリア性を大事にし、さらに機能性を高めたデザイン設計をいたします。廊下を単なる通路ではなく、オーナー様ご家族の心を豊かにできる空間となるように考えております。

通るたびに視界に入る廊下は、殺風景となれば住宅全体の雰囲気が損なうこともあるため、さまざまな視点から設計することが求められる空間です。

ただ、住まい手の方の想いだけでは難しく、だからと言って設計者だけの独断で叶えられるものではありません。

オーナー様の今後の理想の生活像をじっくりお聞きし、私どももそれを共有しながら一緒に形にしてまいりたいと考えております。

参會堂は、海外の素材や様式を取り入れたデザイン設計のご提案が可能です。これまでに、たくさんのオーナー様のご要望を叶えるべく、素材選びや建築工法など、海外“風”ではなく、本物の家を手掛けていまいりました。

長年、高級注文住宅に携わってきた参會堂だからこそ持つ、廊下をおしゃれな空間にできる設計力とデザイン力がございます。

「廊下もおしゃれにこだわりたい」「素敵な廊下のインテリアを提案してほしい」という段階でも構いません。ぜひ、お気軽にお聞かせください。

一緒にお話をしながら理想を形にしてまいりましょう。

資料請求バナー

参會堂が創り出す「唯一無二」の独創空間

参會堂は、1992年の創業から一切の妥協を許すことなく建築と向き合ってきた、海外デザイン建築を得意とする設計事務所です。

どの建築会社にも真似できない秀逸な参會堂の建築デザインは、住宅設計のみならず、クリニック設計や土地活用・賃貸設計といった分野で、多くのお客様からご支持頂いております。

住宅設計なら「ずっと家に居たくなる空間」、クリニック設計なら「ホスピタリティが溢れる空間」、土地活用・賃貸設計なら「いつまでも色褪せない魅力を放つ空間」と…。

参會堂は、それぞれのお客様のご要望に合った価値を生み出し、ご提供しております。

一切妥協のない本物の建築技術、心躍るような唯一無二の空間をお求めの方は、是非その夢を参會堂にお聞かせください。

参會堂の事業「シェリーハウス」

参會堂の事業「クリニック設計」

参會堂の事業「賃貸設計」

記事一覧に戻る

この記事と同じカテゴリーの記事

  • センスのあるモールディングインテリア実例。高級注文住宅から学ぶモールディングの活かし方
    デザイン

    センスのあるモールディングインテリア実例……

  • 高級感あふれる邸宅の内装デザイン3選。豪邸を設計する際に気を付けるべきポイントとは
    デザイン

    高級感あふれる邸宅の内装デザイン5選。豪……

アクセスランキング ACCESS RANKING

  • 海外デザインの家と日本の家の違いとは?日本国内に建つ海外デザイン住宅の実例3選
    デザイン

    海外デザインの家と日本の家の違いとは?日……

  • デザイン

    フランスの住宅・建築物のデザインに隠され……

  • italian-house
    建築

    イタリアの家や街並みに秘められた意外な特……

  • 洋風の家ってどんな家?洋風住宅の特徴と事例、和風住宅との違いとは
    建築

    洋風の家ってどんな家?洋風住宅の特徴と事……

  • アーチ壁(R垂れ壁)のメリットとデメリット。絶対に後悔しない家づくりを。【施⼯事例あり】
    建築

    アーチ壁(R垂れ壁)のメリットとデメリッ……