MENU
デザイン

高級ホテルのような海外のベッドルーム事例3選。日本の住宅に取り入れる際のポイントとは

高級ホテルのような海外のベッドルーム事例3選。日本の住宅に取り入れる際のポイントとは

注文住宅を建てるときに、「海外の高級ホテルのようなベッドルームが欲しい」「おしゃれなベッドルームが欲しい」とお考えになる方も多いのではないでしょうか。まるで海外の高級ホテルのようなベッドルームが自宅にあったら、家に帰る楽しみも倍増しますよね。

しかし、理想とするベッドルームを具体的に導入しようとした際には、「どんなベッドルームがおしゃれなのだろうか?」「ベッドルームだけ浮いた感じにならないだろうか?」など、さまざまな不安や心配が出てくることでしょう。

通常、ベッドルームはお客様の目に触れる場所ではありません。しかし、見えない部分にこだわってこそ、本当のオシャレとも言えるものなのです。

今回は、海外の高級ホテルのようなベッドルームについて、参會堂の海外パートナーの施工事例なども交えながら、おしゃれなベッドルームの作り方をご紹介していきます。

海外と日本 ベッドルームの大きな違い

海外と日本 ベッドルームの大きな違い

「海外にある高級ホテルのようなおしゃれなベッドルームを作りたい」と思ったとき。知っておきたいこととして、海外と日本におけるベッドルームの違いがあります。

これらを理解しておくことで、家具やインテリアにもこだわった、自分が理想とする唯一無二のベッドルームを作る手掛かりを得られるのです。

ベッドルームの間取り

海外と日本のベッドルームに関する大きな違いは、その間取りにはっきりと現れています。

日本では、間取りを表す際にL(リビング)が最初に表記されます。

しかし、欧米では、1BR1Bath。このようにベットルームの数が最初に、そしてバスルームという順番で表記されることが多いです。

このことからも、海外の住宅でのベッドルームが、家の間取りの中で重要な役割を占めていることが分かります。

特に夫婦の主寝室である「マスター・ベッドルーム」は、豪華な間取りになっていることが多く、子どもたちの寝室やゲストルームとの間には、厳然たる格差があります。

部屋の広さも違いますが、天井の高さやシーリングファンの有無など、豪華さの程度も桁違いになるのです。

今現在は、ベッドを導入している日本人の方も多くなっています。「寝室」と聞くと、ベッドがある専用の居室を想像する方も多いでしょう。

しかし、戦前の日本では、リビングルームやダイニングルームを、寝室として使うことが当たり前で、住宅の敷地面積が狭く、畳に布団を敷いて寝るという文化が根付いていました。

一つの部屋をいくつもの用途に使うことが、理にかなっていたのです。

終戦後には欧米の影響によって洋風化が進み、ベッドが用いられるようになってきました。しかし、日本のベッドルームづくりは欧米に比べて、はるかに遅れたものになってしまったのです。

それに対してヨーロッパの住宅では、18世紀ごろからベッドルームが明確に独立しました。そこから快適な間取りに関しての考察がなされ、進化していったのです。

インテリアや家具の配置

日本と海外の寝室では、インテリアや家具の配置に関して大きな違いがあります。

戦前の日本では広い空間の中央に食卓であるちゃぶ台を置き、家族全員で食事をしていました。

日本のちゃぶ台は移動することを目的に作られていたので、軽さや収納性などの実用性が重視されています。見た目の美しさや重厚感などは、あまり重視されませんでした。

寝る時にはちゃぶ台を折りたたみ片付けてから、その部屋に布団を敷いてみんなで寝ていました。ですから、寝る部屋にインテリアや家具を配置するという発想が、生まれにくかったのです。

一方、ヨーロッパではベッドルームは快適な睡眠をとることはもちろん、リラックスする時間を過ごす空間でもあるため、インテリアや家具を配置することが当たり前になっています。

機能性とデザイン性の高いベッドが置かれた、高級感あふれるベッドルームは、一日の疲れを癒してくれ、明日への英気を養ってくれます。  

また、寝室内に置いたデザイン性の高いテーブルやチェアで寛ぎながら、ドリンクを片手に一日の出来事を振り返ったりすることもあるでしょう。

さらに、海外では寝るための部屋にでさえ、絵画や照明にもこだわりを持ちます。

「寝るまでの時間でさえ最高のものにしたい」そのようなことを考え続けることによって、海外のベッドルームは進化を遂げてきたのです。

デザインと感性

海外、とくにヨーロッパでは、家具に自然についてしまった傷を「風合い」として好む傾向が非常に強いです。むしろ、家具に傷がつくことで価値が上がるとまで言われます。

「家具を育てていく」という楽しみがあるので、使い込むことによって、独特の風合いを出せるような家具を好む傾向にあります。

さらに、ヨーロッパでは家具は財産として後代へ受け継いでゆくものという考え方があるため、メンテナンスをしながら長く愛することができるように、丈夫な作りをしていることが特徴です。

これは、かつての日本でも花嫁道具などに見られた文化です。しかし、現代では生活環境や空間のテイストに合わずに廃れていることが現状です。

ヨーロッパの家具は保守的なデザインと革新的なデザインが上手に共存しており、時代が経ったとしてもそれらが廃れていくことはありません。

秀逸なデザインは、いつの時代でも人々の感性を刺激し、その時々の生活環境や空間のテイストにぴったりとマッチすることができるのです。

資料請求バナー

海外のベッドルームを日本の住宅に取入れる際のポイント

海外のベッドルームを日本の住宅に取入れる際のポイント

海外と日本におけるベッドルームの大きな違いを知ったうえで、海外のベッドルームをそのまま取り入れれば、自分の理想とする海外のようなおしゃれなベッドルームを作れるかというと、そうではありません。

自分の住宅にも、海外の映画に出てくるようなおしゃれなベッドルームを取り入れたい場合、「海外のベッドルームを日本の住宅に取り入れる際のポイント」も理解することが必要になります。

おしゃれな壁でアクセントをつける

壁は室内に占める面積が一番広く、存在感が大きいので、ベッドルームのテイストをはっきりと方向付けることができます。

ですから、壁をおしゃれにすることで、ベッドルームのおしゃれ度が一気に上がるのです。

インテリアやテイストに合わせて、すべての壁を統一することでも、オシャレ感は演出できます。しかし、壁の1面だけに変化を加えることでも、アクセントをつけることができます。

木材を使ってパネリングをすると、ベッドルームはナチュラルであたたかな印象に変化します。

また、ファブリックを使ってパネリングをすると、ベッドルームは柔らかさと落ち着きに満ちた印象に変化します。

さらに、凹凸のある壁材を使用することで、陰影が生じ、質感ある贅沢で上質な空間を演出することができます。

アクセントのあるおしゃれな壁は、壁に飾った絵やディスプレイのような効果も生み出します。

見る人の視線を自然に集める効果があるため、壁でありながらもインテリアとしてメリハリを生みだすこともできるのです。

空間に広がりを与える家具の配置

海外のおしゃれなベッドルームでは、空間の中心にベッドを配置していることが多いです。

ヨーロッパのベッドは存在感と重厚感があります。圧迫感を感じないように、部屋の隅に設置した方がよいと、我々日本人は考えがちです。

しかし、大きなベッドを部屋の真ん中に配置すると、ベッドの前後左右に空間の余裕ができ、動線が確保しやすくなります。

さらに、大きな家具を部屋の中心に配置すると空間に広がりが生まれ、高級感のある家具がより一層映えて見えるのです。

左右に均等にスペースが空いているシンメトリーレイアウトにすると、バランスを取ることもできます。見た目に整然とした美しさが加わり、よりおしゃれな空間を演出することが可能です。

日本の一般的な住環境を考えると、なかなか難しいレイアウトですよね。しかし、邸宅ならではの空間を享受できる、贅沢な配置方法だとも言えます。

ベッドルーム以外も統一感のあるデザインに

ベッドルームを海外の高級ホテルのようなデザインにした場合に、気をつけなければいけないポイントはまだあります。他の部屋との統一感です。

自分の理想を徹底的に追及して、ベッドルームのデザインに強いオリジナリティを求めることはすばらしいことです。

しかし、他の部屋との統一感のあるデザインにしないと、ベッドルームだけが浮いた印象になってしまい、邸宅全体のバランスが悪くなることがあります。

ベッドルームは、一日の終わりを締めくくる大切な空間であり、そこに至るまでの空間も重要です。

あまりにもアンバランスな印象だと違和感を生じ、心から安らぐこともできなくなってしまうでしょう。

ですから、おしゃれなベッドルームを作るときには、他の部屋との統一感を持ったデザインをすることが必要になります。

おしゃれなベッドルームとテイストを合わせられるように、他の部屋の仕様にも細心の心配りをしなければなりません。

理想とする唯一無二のベッドルームを中心としながらも、自分自身やご家族の皆さんが心から満足できる邸宅を作ることは、難しいものです。しかし、不可能ではありません。

ベッドルームを含め、洋風住宅の設計・建築に精通したスペシャリスト。その存在があれば、オーナー様の夢のベッドルームを実現させられるのです。

まるで高級ホテル!海外のおしゃれなベッドルーム事例3選

これから、参會堂の海外パートナーが手がけたおしゃれなベッドルームの事例を3つご紹介します。

整然さと温かみの融合 ナチュラルでモダンなベッドルーム

「眠りにつくことがもったいない」「毎朝目覚めることが待ち遠しくなる」そんなベッドルームが欲しいというオーナー様のご希望が全部詰まった、おしゃれなベッドルームです。

整然さと温かみの融合 ナチュラルでモダンなベッドルーム-1

使用する色数を抑えることで全体を落ち着いたトーンにまとめ、ナチュラルでモダンなベッドルームに仕上がっています。

天井と壁の基本部分には、ホワイトのカラーを採用。飽きのこないすっきりとした雰囲気になっています。

寝具のファブリックやインテリアも、同系色にまとめてあり、お部屋全体に広がりが生まれ、開放感を存分に感じることができます。

壁にも数々の工夫を凝らしてあります。

壁や床と統一した天然木で制作した造作棚。ベッドの正面の壁に設け、視界がよりナチュラルな雰囲気になるようにしています。

鏡を中心にシンメトリーに設置されていることで、整然とした美しさと統一感を際立たせることにも成功しています。

広い面積を占める天井には、凹凸のアクセントをつけました。天井から吊るした照明から放たれる優しい光や、窓から差し込むさわやかな朝日の陰影を楽しむことができます。

「ベッドに横になりながら天井を見つめる時間までもリラックスタイムにしたい」

そんな欲張りな思いにも、しっかりと応えられる作りになっています。

また、壁一面に広がる窓や開口部を覆うカーテンにも、技巧を凝らしてあります。

機能性を重視したボリュームのあるカーテン。それでも、室内と調和した優しい色合いのため、圧迫感がなくすっきりとした印象を与えられます。

さらに、カーテンの上部を部屋から見えないようにカバー。窓まわりがおしゃれになるというデザイン性、カーテンの上部からの光の侵入を遮断するという機能性、どちらも両立させることができています。

ベッドルーム全体を癖の強すぎないカラーやデザインで統一しました。そのため、インテリアによるアレンジを利かせやすいこともポイントです。

組み木の模様が美しい床に敷いたラグや、ベッドに置いたベッドライナー。それらを変えることで、ベッドルーム全体を季節や気分に応じた印象にすることも可能です。

上質な高級感 エレガントに洗練されたベッドルーム

「海外の高級ホテルにいるような快適な目覚めを毎日味わいたい」そんな夢のような思いを、余すことなく実現できるエレガントな雰囲気を味わえるベッドルームです。

上質な高級感 エレガントに洗練されたベッドルーム-1

このベッドルームは、ダークブラウンとベージュ系の色味でまとめ、全体的にシックな印象を際立たせています。

部屋の多くの部分を占める天井や壁は、ベージュ系の配色。それでも単調なイメージを感じないのは、床やドア、そしてインテリアに使用したダークブラウンの効果です。

ダークブラウンがよいアクセントとなり、空間を引き締める効果を生み出し、ベッドルームにメリハリ感を与えているのです。

さらに、壁やカーテン、ベッドカバーとベッドライナーなどは、ベージュ系のカラーに統一していますが、色の濃さを微妙に変えてあります。

同じ系統のカラーでも色の濃さを変えることにより、メリハリ感がうまれます。全体的にのっぺりとした印象になることを、防いでくれるのです。

壁面には、シンメトリーに大きな鏡を設置。より広い空間に感じられるようになっています。

鏡に挟まれるように設置したベッドヘッド部分は、モダンな柄のファブリックパネルです。

ベッドルームのテーマカラーを上手に組み合わせた配色なので、テイストの統一感を損なうことがありません。かつ、ファブリックならではの温かみのある風合いを醸し出せています。

欧米のベッドルームでは当たり前の手法ですが、寝室ならではのリラックスできる雰囲気を損なわないように、天井にメインの照明器具は設置してありません。

部屋の所々に置いたスタンドライトから放たれる柔らかな光で、部屋全体が優しい光に包まれ、夜のくつろぎ時間を一層盛り上げてくれます。

インテリアで楽しむ 遊び心に溢れたベッドルーム

部屋中の至るところにこだわりと工夫を詰め込んだ、オーナー様の夢を完全な形にしたベッドルームです。

上質な高級感 エレガントに洗練されたベッドルーム-1

アーティスティックでスタイリッシュなこのベッドルーム。海外の高級ホテルのスイートルームの1室をイメージしています。

壁は清潔感のあるホワイトカラーで統一されていますが、単調なイメージを与えることがないように、至る所に工夫と技巧をこらしています。

アクセントとして採用されている壁に走るラインは、インテリアとの調和を考えて施してあり、さりげなく置かれたコービーテーブル、美しいRを描くチェアに施されたステッチ、壁にしつらえられたチェスト。

これらすべてのインテリアとの統一感を考え、綿カラーや太さを綿密に計算。さりげなくも絶大なアクセント効果を発揮できているのです。

リラックスできることが第一の目的である寝室では、高すぎる天井は解放感がありすぎて落ち着けないというデメリットとなりがちです。しかし、低すぎる天井でも圧迫感を感じてしまいます。

その問題点をカバーするために、このベッドルームの天井には、中央部分を凹ませて周辺より一段高くしたデザインである「折り上げ天井」を取り入れています。

中央部分だけを周囲より高くすることで、ほどよい開放感が生まれます。心理的な安心感が得られるという効果と共に、部屋の空間をより広く見せるという効果も発揮するのです。

開放感に関しては、隣室との境目には敢えてドアを設けないという工夫も凝らしてあります。

コロニアルスタイルでよく取り入れられる技法ですが、コロニアル様式のようなカントリー感を感じません。上部にあるアーチの効果です。

深すぎないアーチはスタイリッシュなイメージがあり、このベッドルームのクールなテイストを壊すことがないのです。

さらに、この部屋をクールでスタイリッシュな印象にしている存在が、壁に飾られた数々のアート作品。

複数のアート作品を飾ると、ごちゃつく印象を与えがちです。しかし、アート作品のテーマを動植物に統一することや、使用する色目を絞ることで、驚くほど落ち着いた印象を与えることができます。

資料請求バナー

海外デザイナーとつくる参會堂のベッドルーム

海外デザイナーとつくる参會堂のベッドルーム

海外“風”ではなく、本当にオーナー様が理想とするようなベッドルームを成功させるためには、海外デザイナーの存在が必要不可欠になります。

デザイナーの有無でクオリティは大きく変わる

一般的な住宅を建てる際には、ベッドルームの間取りや内装はある程度パターン化されています。ですから、完成したベッドルームは無難なものに落ち着きがちです。

しかし、そんな無味乾燥なベッドルームではなく、オーナー様が望むような高級感あふれる唯一無二のベッドルーム。それを実現させたい場合は、デザイナーの存在が必要不可欠になります。

住宅造りには設計士の存在が欠かせませんが、それだけでは海外の高級感あふれる上質な空間づくりは実現をすることは難しいです。

海外のベッドルーム造りに精通したデザイナーの有無によって、完成したベッドルームのクオリティは大きく変わってきます。

デザイナーの設計には、やはり「独自のデザイン性」があります。

デザイナーは、空間をどう見せることが美しいかを考えます。さらに、与えられた場所と予算を使って、コンセプトやテーマをより魅力的に表現できる方法を探し出してくれます。

だからこそ、オーナー様や訪れた人の心を捉え、感動を与えられるような空間づくりができるのです。

デザイナーのデザイン力を持ってすれば、オーナー様のご要望をお聞きしながら、オーナー様が持っているイメージ以上のものを具現化することが可能です。

参會堂が持つ現地パートナーの存在

海外風を装ったベッドルームを手に入れることは簡単です。しかし、そのようなベッドルームは日本人の生活に即さないものになり、かえって心地の悪さを感じさせてしまいます。

さらに、中途半端な模倣で作ったベッドルームはオリジナリティに欠けたものになり、オーナー様の物語を紡ぎ出す舞台にはなってくれません。

イタリアを中心としたヨーロッパ住宅の建築を多数行ってきた参會堂では、デザイナーや各種工房といった現地パートナーとの連携を確立しています。

そのため、オーナー様のイメージにぴったりと合う建材を独自ルートで仕入れることができます。さらに、既成品がない場合にはオーダーメイドで発注することも可能です。

参會堂のベッドルーム造りでは、出来上がったベッドルームに合わせて家具を選択するのではありません。オーナー様のニーズに合わせ、専属のデザイナーがトータル的にデザインを行います。

イタリアにいる本場の建築デザイナーと打合せを重ね、お客様の要望を家具のデザインに落とし込むことも可能です。ご要望いただければ、実際に対面しての打ち合わせもできるのです。

完璧なベッドルーム造りのトータルコーディネートは、海外風の住宅造りを行っているメーカーや設計事務所にはできないことです。本物のヨーロッパ住宅に精通し、現地パートナーとのつながりを持つ参會堂でなければ成し遂げられないことなのです。

理想のベッドルームを手に入れよう

オーナー様の理想とするイメージを具体的な形にするところから、理想のベッドルーム造りは始まります。

私たち参會堂がもっとも大切にしていることは、家づくりは単なる形つくりではありません。夢や希望がつまった物語を造り上げていくことだということです。

理想のベッドルームを手に入れることは、不可能ではありません。しかし、短時間で簡単に実現することでもありません。

簡単ではないからこそ、手に入れられたときの喜びは計り知れないものになります。

そして、その行程でさえ「楽しい」と思えるような取り組みを、私たち参會堂は心がけています。

オーナー様の淡いインスピレーション。時間をかけながらそれを一緒に膨らませ、具体的な形にしていきましょう。

参會堂が持つ高いデザイン力と設計力でならば、オーナー様の理想とするベッドルームを形にすることが可能です。

オーナー様の心の中にある、まだ見ぬ“唯一無二のおしゃれなベッドルーム“

私たちと一緒に、造りあげてみませんか。

参會堂が創り出す「唯一無二」の独創空間

参會堂は、1992年の創業から一切の妥協を許すことなく建築と向き合ってきた、海外デザイン建築を得意とする設計事務所です。

どの建築会社にも真似できない秀逸な参會堂の建築デザインは、住宅設計のみならず、クリニック設計や土地活用・賃貸設計といった分野で、多くのお客様からご支持頂いております。

住宅設計なら「ずっと家に居たくなる空間」、クリニック設計なら「ホスピタリティが溢れる空間」、土地活用・賃貸設計なら「いつまでも色褪せない魅力を放つ空間」と…。

参會堂は、それぞれのお客様のご要望に合った価値を生み出し、ご提供しております。

一切妥協のない本物の建築技術、心躍るような唯一無二の空間をお求めの方は、是非その夢を参會堂にお聞かせください。

参會堂の事業「シェリーハウス」

参會堂の事業「クリニック設計」

参會堂の事業「賃貸設計」

記事一覧に戻る

この記事と同じカテゴリーの記事

  • 参考にしたい日本に建つ海外デザインのおしゃれな家3選【外観・インテリア】
    デザイン

    参考にしたい日本に建つ海外デザインのおし……

  • 高級ホテルのような住宅事例3選。ホテルライクな家をつくる為のポイントとは
    デザイン

    ホテルライクな家をつくるポイントとは。高……

アクセスランキング ACCESS RANKING

  • italian-house
    建築

    イタリアの家や街並みに秘められた意外な特……

  • デザイン

    フランスの住宅・建築物のデザインに隠され……

  • 海外デザインの家と日本の家の違いとは?日本国内に建つ海外デザイン住宅の実例3選
    デザイン

    海外デザインの家と日本の家の違いとは?日……

  • 洋風の家ってどんな家?洋風住宅の特徴と事例、和風住宅との違いとは
    建築

    洋風の家ってどんな家?洋風住宅の特徴と事……

  • アーチ壁(R垂れ壁)のメリットとデメリット。絶対に後悔しない家づくりを。【施⼯事例あり】
    建築

    アーチ壁(R垂れ壁)のメリットとデメリッ……