MENU
土地

芦屋で建てる高級注文住宅。芦屋の魅力と土地柄とは【施工事例あり】

芦屋で建てる高級注文住宅。芦屋の魅力と土地柄とは【施工事例あり】

芦屋の高級住宅街には、立ち止まってゆっくり眺めたくなるような素敵な外観の邸宅も多く、高級注文住宅を建てたい方からも注目されています。

「芦屋に高級住宅を建てたいけれど土地柄を詳しく知っておきたい」という方、また「芦屋の街並みと調和する建物を依頼できる会社はどこなのだろう」お悩みの方もいらっしゃるかのではないでしょうか。

豪邸と言える住宅は、風格漂う建物自体の美しさはもちろん、美しく整備された街並みに建っています。芦屋の高級住宅街には、そんな豪邸が似合うエリアがいくつもあります。

今回は、芦屋の土地柄や秘められた魅力、そして暮らしと密接に関わる生活環境について、高級注文住宅を建てた実績豊富な参會堂が施工事例とあわせてご紹介していきます。

芦屋の特徴(土地柄)と秘められた魅力

芦屋の特徴(土地柄)と秘められた魅力

芦屋は阪神エリアのなかでも高級住宅街としても知られています。どんな土地の特徴があるのか、そして魅力についても迫ってみましょう。

芦屋という街の特徴と土地柄

兵庫県の南東に位置している芦屋の人口は94,000人ほどです。

南北に細い形が特徴的で、東は西宮市、西は神戸市とそれぞれ隣接し、北には六甲山、南には大阪湾といった自然にも挟まれています。

旧石器時代に人が暮らし始めていたと思わせる土器も遺跡から発掘され、伊勢物語や万葉集などの古典文学にも地名が記されている“あしや”は、歴史の深い地域です。

明治の頃には、まだのどかな農村の風景が広がっていましたが、大正時代から昭和初期には住宅地として急速に栄えていきました。

戦後には宅地開発が次々と進み、温暖な気候の魅力も相まって高級住宅街として全国的にも“セレブ”のイメージを持つ街として知られるようになりました。

また、神戸や大阪などの都市部にも行きやすい距離感でありながら、自然を満喫できる点も芦屋の立地の良さを物語っています。

芦屋を南北に走る美しい川「芦屋川畔」は、芦屋市の方々の散策の場としても親しまれ、桜並木や松並木の風景も有名です。

芦屋に秘められた魅力

芦屋では街並みに影響する建築物に対しても条例も厳しく、「屋外広告物条例」で地域の景色が守られています。

蛍光塗料やきつい色の組み合わせの文字、回転灯やネオンサイン、点滅灯など、全体的に派手な看板や広告が禁止。

貼ってはいけない場所なども細かく規制されています。“芦屋”の景観はすっきりとお洒落で統一感が感じられます。

また、芦屋のなかでも特に“豪邸”が立ち並ぶエリアとして名高いのが「六麓荘町(ろくろくそうちょう)」です。日本の代表的な高級住宅街とも言えるエリアで、見惚れるほどの風格漂う建物や美しい風景が特徴的です。

この地が別格と言えるのは、独自性のある建築基準によって街全体の景観が守られているからと言えるでしょう。

このエリアに建てられるのは「1区画400㎡以上の敷地に個人の邸宅だけ」です。商業施設や集合住宅はなく、電柱や電線などのない綺麗な住宅街が続きます。

有名建築家が設計した芦屋に建つ優れたデザイン建築

建築物① ヨドコウ迎賓館

ヨドコウ迎賓館

ヨドコウ迎賓館は、近代建築で名高い建築家フランク・ロイド・ライトの設計による建築物です。

内外装には、細かな掘り込みが美しい大谷石を使い、褐色系の柔らかな色味や凹凸のある自然の質感により“自然”の味わい深さが表現されています。

植物の葉をモチーフとした飾り銅板が窓やドアに施されていたり、室内の造り付け家具には高級木材の天然木マホガニーを使用。

重厚感のある色味でありながら、温かみもあわせもった素材です。フランク・ロイド・ライトが設計に込めた想いを随所で感じることができます。

国の重要文化財としても指定され、訪れる人の心を掴む趣のある建物。小高い丘の緑のなかに佇み、建物内からは芦屋の美しい街並みや大阪湾を眺めることができます。

建築物② 芦屋仏教会館

芦屋仏教会館

1927年(昭和2年)に、片岡安氏の設計によって建築されたのが芦屋仏教会館です。

ベージュの外壁、縦長の窓、アーチ形状による装飾など意匠性の高い外観が特徴的。長い年月を経た現代でも美しさは変わらず、その佇まいに多くの人が魅了されています。

2018年には国の「登録有形文化財」、さらには芦屋市の「景観重要建造物」として指定された建物です。

何十年も経った今でも心を揺さぶる、価値ある建造物と言えるでしょう。

建築物③ 芦屋モノリス

芦屋モノリス

1929年(昭和4年)に建設された風格漂う「旧逓信省芦屋別館」に、現代における洗練されたモダンデザインを融合させたのが「芦屋モノリス」です。

外装にはブラウンの落ち着いた色味のタイル、入口や窓部分にアーチ形状を施し、クラシカルなデザイン。昭和初期の趣や歴史が残る重厚感のある佇まいでありながら、現代の人にとっても至福の時を過ごせる上品な雰囲気が魅力です。

結婚式場のほか、大切な家族や友人とのご会食などにも選ばれています。

芦屋の坪単価・治安・教育環境等

芦屋の坪単価・治安・教育環境等

次は、芦屋の坪単価や治安面、教育、子育て環境などについてご紹介していきます。

芦屋の坪単価について

2023年に発表された芦屋市の公示地価の坪単価の平均値は「131万6564円/坪」です。

なかでも、芦屋駅の北側、芦屋川駅の東側にある船戸町は「250万4132円/坪」、芦屋駅の南側にある業平町は「236万3636円/坪」という公示地価の平均坪単価となっています。

ここでご紹介した坪単価は国による公示地価で、実際の土地の販売価格(実勢価格)とは違った側面があります。

土地の売買では公示地価などを参考のひとつとして捉えられることも多いですが、あくまでも更地としての鑑定によるものです。不動産の価値は、建物の性能や大きさによっても変わってきます。

芦屋の治安について

芦屋は高級住宅を建てる方も多く、そこに暮らす人々が景観を守ることに対して積極的であるうえ、防犯意識の高さも感じられます。

多くの商業施設がある駅周辺は賑わいがあるエリアですが、整備が行き届いているので安心できる環境です。

住宅街には高級住宅も多く、独自の防犯対策をしているご家庭も多く見られます。

自分たちが暮らす環境を良くしたいというマナーを守る方が多く、日ごろから周辺が穏やかな空気感が流れ、心地良い雰囲気を感じ取ることができるでしょう。

また、地域ごとに防犯パトロールや子どもたちの見守りのために活動しているグループもたくさんあり、地域の安全な暮らしを意識した活動が行われています。

芦屋の教育環境について

住みたい街などのランキングにも名があがる芦屋は、ファミリー層からの注目度も高い街です。

芦屋市の条例によりゲームセンターなどの娯楽施設の建設ができないことや、治安が良い街とも言われてることからも、安心して子育てを行える環境と言えるでしょう。

芦屋市による子育て支援は多く、地域全体で子育てに力を注いでいます。

子育て中の親御さんのなかには、「子どもを自然と触れ合わせたい」「広場でのびのび遊ばせたい」という想いもあるのではないでしょうか。

注文住宅を建てるときの立地選びの条件として、“自然”に近い環境という考えを持つ方もいらっしゃるかもしれません。

145か所もの都市公園がある芦屋市なら、四季折々の表情を持つ植物を眺めて散策、楽しく遊ぶこともできます。

自然との触れ合いは子供の情操教育としても注目されています。

草木や花々に対する好奇心、生きている植物が育つことを見る喜びなどが生まれ、自然と触れあうことにより優しい心の育みにもつながりそうです。親子でのびのびした休日を過ごせることでしょう。

芦屋の交通面の利便性について

芦屋は、JR芦屋駅、阪急芦屋川駅などがあり、さまざまな方面へのアクセスもスムーズ。隣接している神戸へのアクセスがよいほか、大阪市への利便性も高いエリアです。

鉄道はもちろん、路線バスの充実により周辺エリアなどへの移動のしやすさが感じられます。そのため、芦屋に家を建て、職場や学校が神戸や大阪という方もいらっしゃいます。

日中は賑わいのある都市部で過ごし、暮らしのベースとなるのが穏やかな住環境の芦屋、そんな暮らし方も魅力的です。

芦屋に並ぶ店舗の雰囲気について

芦屋の駅を中心とし、その周囲には商店街やショッピングセンターがいくつもあります。

整備された道路をゆっくりと歩きながら、飲食や喫茶、ショッピングなど街を散策中に店に出会えるのも魅力のひとつです。

芦屋には景観のための条例があり、店舗の看板や広告物が目立ち過ぎて周囲の景観を損なうことのないような配慮がされています。

多くの店舗の外壁・看板に刻まれた店舗名の文字、建物の色合い、デザインなど、周囲との調和がはかられた素敵な外観を目にすることができます。

「可愛い外観」「まるで海外のようなお洒落な建物」というように、お店に入らなくても店舗が建つ通りを歩くだけでも、どこか優雅で落ち着いた気分になるのも芦屋の魅力と言えるでしょう。

芦屋の人々が日常的に通る道には27もの愛称がつけられ、お洒落で素敵なデザインの建物や草木や花々など心地良い風景とともに、美味しい食事やショッピング、散歩を楽しむことができます。

資料請求バナー

参會堂が建てる高級注文住宅

これまで、高級注文住宅の設計に深く携わってきた参會堂には、芦屋の高級住宅街にもふさわしい、美しいデザインの施工事例が多数ございます。

私ども参會堂が建てた施工事例のなかから、そんな高級注文住宅を3つご紹介していきます。

まるで神殿のような豪華な高級注文住宅

まるで神殿のような豪華な高級注文住宅1-1

コラムポストで装飾された豪華な玄関です。見上げるような高さのコラムポストには、目を奪われるほどの存在感があります。

ポーチの上部分には堂々たる大きさの三角形の屋根を設け、4本のしっかりとした円柱が支えています。

建物の外観には、三角やアーチ部分、円などさまざまな形状が装飾的に使われ、まるで異国に佇むんでいるような独創的なデザインとなりました。

外壁はクリーム色の暖かみのある色味をベースとし、玄関ポーチ床や外壁の装飾部分にはダークブラウンという落ち着いた色調をアクセントとして採用。

穏やかで優しい気品に満ち溢れつつも、重厚感と高級感をもたらすファザードが見る人の心を惹きつけています。

まるで神殿のような豪華な高級注文住宅1-2

内装は温かみのある色合いで仕上げたデザインとなりました。

床にはアイボリーの淡い色彩の大理石を使い、上品な輝きが空間全体に広がっています。ホール中央の床には、上部に設けたシャンデリアと対象になるような位置にモザイクタイルを描き、絵画のような美しいデザインに仕上げました。

ホールから2階へは、アイアンのアクセントで重厚感、緩やかな曲線で描いたインテリア性の高まる階段を設置しました。

大理石や内装と同系色のカーペットを踏み板に敷き、金色の金物でカーペットをおさえ、まるで海外の邸宅のような伝統的な雰囲気も感じられます。

無機質な外観がおしゃれな高級注文住宅

無機質な外観がおしゃれな高級注文住宅-1

RC構造の建築です。

一般的にコンクリートの建物は、直線のラインだけで描かれると“灰色”という色味と、無機質の質感によりシンプルになり過ぎるところがあります。

こちらのお住まいのように、ゆるやかな曲線や変化のある形を採り入れることで、ナチュラルな風合いも感じさせてくれる外観となりました。

建物の中央付近となるように中庭や、開口部を大きく確保し、採光と風が通る空間も設置し、圧迫感がなくゆとりが感じられます。

また、建物を囲うようにバランスよく植栽をしたことで、お住まいが彩り豊かな印象になりました。外観のアクセントのひとつとなり、一層コンクリートの魅力を引き出すことができ、デザイン性の高い外観となりました。

無機質な外観がおしゃれな高級注文住宅-2

天井と壁、床の色が同系色でまとめられ、心地良い雰囲気の廊下です。シンプルの中にも光を取り入れるなど工夫を凝らしたデザインとなりました。

壁側、そして天井側にも細く縦長の形状のスリット窓を設置したことで、直射日光をおさえながら自然の光を空間全体にもたらすことができます。

もちろん、プライバシーも確保したデザインで、自然の光と内装の色だけで空間全体が明るさに包まれました。

ヨーロッパの住宅のような高級注文住宅

まるでヨーロッパの住宅のような高級注文住宅3-1

暖色系の色合いを外壁に採用し、落ち着きのある印象の住宅となりました。シンメトリーのファザードは、ヨーロッパ住宅で使われることが多い伝統的なデザインです。

色調の濃淡の変化や、配置の仕方により、「レンガ」という素材だけで優雅な雰囲気が溢れる仕上がりとなりました。

外壁にはアーチ状の窓や、ダークブラウンの窓枠を採用してアクセント効果も感じられます。

ブラケットライトを各所に設け、ライトアップした夜間には違った表情を感じることができるデザインとなりました。

また、アプローチの中央にはシンボルツリーを植えた円形の花壇を設置。お庭の“円”と、屋根の“三角”、そして建物の“直線”、窓の“アーチ”など、違った印象を持つ形を随所に取り入れ動きのある表情となりました。

広大な敷地に華やかさと高級感をもたらしてくれる美しいお庭です。

まるでヨーロッパの住宅のような高級注文住宅3-2

ティンバーフレームで構成され、太い柱を感じるデザインです。木材の風合いが活きた梁や柱、そして床材や家具とも質感がまとめられたことで、空間全体が落ち着いた雰囲気となりました。

暖炉の煙突は石材を乱貼りした重厚感のあるデザインに。

ひとつひとつの天然石を見ると無機質な色味かもしれませんが、それを丁寧にバランスよく施すことでデザイン性と美しさが際立ち、リビングの主役とも言えるインテリアになりました。

芦屋の高級注文住宅は設計事務所に依頼を

芦屋の高級注文住宅は設計事務所に依頼を

高級注文住宅を新築するとき、「高級感のある街並みに建てる」ことはとても重要なポイントです。

建物だけ豪邸で目を引くデザインでも、周囲の生活環境とバランスがとれないことには、心から満足できる暮らしとは離れたものとなってしまうからです。

外出するときに玄関扉を開けた向こう側に見える景色、家を出てから会社や学校に向かうまでの道路、休日に散策しながらカフェやショッピングを楽しむ時間など、街全体が整った暮らしであれば満足度も高まります。

今回お伝えしたように、芦屋は高級注文住宅を建てたいという人から注目されているエリアです。

高級住宅街という定着しているイメージはさることながら、実際に“芦屋”という街の特徴や歴史に触れてみると住んでみたくなるような魅力が溢れていることがお分かりいただけたのではないでしょうか。

街の景観や周囲に馴染みながらも、個性や理想を追求するなら、規格にはまった家づくりでは難しいでしょう。

芦屋の街に溶け込むような高級注文住宅を建てたい…、そんな想いを実現できるのは土地の特徴や高級住宅の設計ができる設計事務所です。

完全フルオーダーの家なら、あなたが理想とするデザインとし、そしてご家族みなさまが快適でいられる性能も実現できます。

参會堂は、高級住宅街と言われる土地への建築にこれまで30年以上も携わってまいりました。

参會堂が作り上げたいのは、本物の質の良い建材を使い、お客様が思い描く理想を形にした「本物の高級住宅」です。経験豊富な建築家があなたの夢を叶えてまいります。

「芦屋の街に高級注文住宅を建てたい」「施工事例のような魅力的なデザインをもっと見てみたい」などというあなたの想いを共に語り合ってみませんか。

資料請求バナー

参會堂が創り出す「唯一無二」の独創空間

参會堂は、1992年の創業から一切の妥協を許すことなく建築と向き合ってきた、海外デザイン建築を得意とする設計事務所です。

どの建築会社にも真似できない秀逸な参會堂の建築デザインは、住宅設計のみならず、クリニック設計や土地活用・賃貸設計といった分野で、多くのお客様からご支持頂いております。

住宅設計なら「ずっと家に居たくなる空間」、クリニック設計なら「ホスピタリティが溢れる空間」、土地活用・賃貸設計なら「いつまでも色褪せない魅力を放つ空間」と…。

参會堂は、それぞれのお客様のご要望に合った価値を生み出し、ご提供しております。

一切妥協のない本物の建築技術、心躍るような唯一無二の空間をお求めの方は、是非その夢を参會堂にお聞かせください。

参會堂の事業「シェリーハウス」

参會堂の事業「クリニック設計」

参會堂の事業「賃貸設計」

記事一覧に戻る

この記事と同じカテゴリーの記事

  • 高級注文住宅を愛知で建てる。愛知の魅力と土地柄とは【施工事例あり】
    土地

    高級注文住宅を愛知で建てる。愛知の魅力と……

  • 東京都内で建てる高級注文住宅。東京の魅力と土地柄とは【施工事例あり】
    土地

    東京都内で建てる高級注文住宅。東京の魅力……

アクセスランキング ACCESS RANKING

  • 海外デザインの家と日本の家の違いとは?日本国内に建つ海外デザイン住宅の実例3選
    デザイン

    海外デザインの家と日本の家の違いとは?日……

  • デザイン

    フランスの住宅・建築物のデザインに隠され……

  • italian-house
    建築

    イタリアの家や街並みに秘められた意外な特……

  • 洋風の家ってどんな家?洋風住宅の特徴と事例、和風住宅との違いとは
    建築

    洋風の家ってどんな家?洋風住宅の特徴と事……

  • アーチ壁(R垂れ壁)のメリットとデメリット。絶対に後悔しない家づくりを。【施⼯事例あり】
    建築

    アーチ壁(R垂れ壁)のメリットとデメリッ……