MENU
別荘

緑豊かで開放的な高級別荘地 南ヶ丘 南原エリア。特徴・坪単価・観光名所を解説

緑豊かで開放的な高級別荘地 南ヶ丘 南原エリア。特徴・坪単価・観光名所を解説

長野県軽井沢町は、別荘地として国内外から注目される地域。別荘と言えば軽井沢…、そんな強いブランドイメージを持つ地域の中でも、近年人気が高まっているのが南ヶ丘・南原エリアです。

軽井沢の美しい緑溢れるロケーションに閑静な雰囲気を持ち、高級別荘が建ち並んでいます。

今回は、そんな南ヶ丘・南原エリアについて、エリア内の特徴と坪単価、観光名所など、別荘で過ごす際に知っておきたいポイントをまとめてみました。

南ヶ丘 南原エリアの特徴と魅力

南ヶ丘 南原エリアの特徴と魅力

それでは、南ヶ丘・南原エリアの特徴、そして魅力についてです。

南ヶ丘・南原エリアの特徴と土地柄とは

軽井沢駅の南に広がる南ヶ丘エリア、その西側にあって中軽井沢エリアの東側に位置するのが南原エリアです。

南ヶ丘・南原エリアには、

  • 有名ブランドのアウトレットやインテリアなどを扱う「プリンスショッピングプラザ」
  • 人工雪を降らせる設備が完備された「軽井沢プリンスホテルスキー場」
  • 白洲次郎らによって創設された「軽井沢ゴルフ倶楽部」

などがあります。

お子様が安心して遊べるキッズパークも充実している軽井沢プリンススキー場は、子供連れの方が多く見られます。お子様から大人までさまざまな年代が楽しめるアクティビティが詰まった、オールシーズン楽しめるリゾートです。

また、軽井沢ゴルフ倶楽部を中心として周囲に高級別荘が建ち並んでいる南ヶ丘・南原エリア。観光エリアとして賑わうなか、観光客が足を踏み入ることがない閑静なエリアに別荘を建てられる土地が広がっています。

緑溢れる南ヶ丘 南原エリアの魅力

軽井沢駅からも数キロほどとアクセスが良く、それでいて豊富な緑で“軽井沢らしさ”が満喫できるとあって近年注目度が高まっています。

ゴルフ場に隣接するように開発された南ヶ丘エリアの西側にある南原エリアには、天皇陛下が御幼少時に通ったサマースクールも…。軽井沢は、皇室と縁のあるスポットが数多く見られます。

緑溢れるという言葉がぴったり、軽井沢の自然を感じられるエリアです。

南ヶ丘・南原エリアを走る道路の特徴は、木漏れ日が気持ちよい樹木が並ぶ“並木道”。幅にゆとりがあって、真っ直ぐに走りやすい道路です。樹木が多く並ぶとはいえ、道路の幅もゆったりし、全体的に明るく開放感も感じられます。

南原エリアには「南原宣言」といって、美しい自然を守るルールなるものがあり、今でも自然を大切にしている土地柄。“敢えて未舗装にしている”といった道路も見られます。

圧倒的なブランド力を持つ軽井沢らしさが漂う、落ち着きと高級感が溢れるエリアです。

南ヶ丘 南原エリアの坪単価と住宅情報

南ヶ丘 南原エリアの坪単価と住宅情報

南ヶ丘・南原エリアは、軽井沢から車でも程なくして到着する近さで利便性は抜群です。軽井沢の中でも、人気も高いです。そんな南ヶ丘・南原エリアの坪単価は、いったいどのくらいなのでしょうか。

南ヶ丘 南原エリアの坪単価について

2024年の公示地価(国による発表)によると、南ヶ丘・南原エリア(軽井沢駅の南方面)の坪単価は24~29万円です。

この坪単価は国や自治体による「土地価格の基準」で、実際の不動産取引価格とは違います。今回は、南ヶ丘・南原エリアの土地価格のおおよその指標のひとつにできるものとして、参考までにご紹介しました。

高級別荘地ということもあり、南ヶ丘・南原エリアは区画が広い土地が多いです。なおかつ、旧軽井沢エリアに次ぐ高級住宅地ということも相まって、土地購入価格は数千万円以上となることが想定できます。

南ヶ丘 南原エリアは旧軽井沢に次ぐ高級別荘地

南ヶ丘・南原エリアは、軽井沢ゴルフ倶楽部の会員の方達が別荘を建てていたのがそもそもの始まりでした。

せわしない日々の合間をぬって、ゴルフを楽しみながらゆっくりくつろぎたい…。ゴルフ愛好家の方達が抱く、そんな特別な思いを叶えられる別荘地です。

南ヶ丘・南原エリアは緑が多いですが、ひとつひとつの区画は広めのため、圧迫感がなく明るく開放的な雰囲気。富裕層の方々から厚い支持を受け、広々とした戸建の豪邸も見られます。

南ヶ丘エリアには、軽井沢ゴルフ倶楽部の創設時の理事でもある、白洲次郎氏の別荘もありました。そのほか、多くの著名人の別荘が建つ、高級別荘地として知られています。

深い歴史を持ち、軽井沢らしい美しさと高級感、そして食やショッピングなども楽しめる利便性も兼ね備えています。

今では旧軽井沢エリアに次ぐ高級別荘地として注目されているエリアです。

また、幹線道路もあるので、車移動もスムーズです。上信越高速道路軽井沢インターからも近く、アクセスが良いことから人気が高まっています。

資料請求バナー

南ヶ丘 南原エリアの代表的な名所・観光スポット

南ヶ丘 南原エリアの代表的な名所・観光スポット

南ヶ丘・南原エリアにある、代表的な名所をいくつかご紹介していきます。

軽井沢ゴルフ倶楽部

軽井沢ゴルフ倶楽部

南ヶ丘にある「軽井沢ゴルフ倶楽部」は、由緒あるゴルフ場として知られています。

創設当初のゴルフクラブのメンバーは、主に皇族や政界人、著名人などでした。今でも基本的には「別荘所有者」であることのほか、厳格な審査にクリアできなければ会員にはなれないという、超名門のゴルフ場です。

プリンス観光エリア

プリンス観光エリア

軽井沢駅の南に広がる「軽井沢プリンスショッピングプラザ」はこのエリアの代表的なスポット。大型駐車場も完備され、とにかく広々と開放感のある施設です。緑の広大な芝生の向こうに見える軽井沢の自然を背景に、ゆっくりとショッピングやグルメ、遊びを楽しめます。

そのほか周囲には、

  • 雄大な軽井沢の自然をバッグに癒やされながらの宿泊が可能な「プリンスホテル」
  • スキーやアドベンチャーなど四季を通じて楽しめる「プリンススキー場」
  • 軽井沢の優れた景色に包まれながらゴルフを楽しめる「晴山ゴルフ場」

といった楽しみのスポットがたくさん存在しています。

グルメ通り

グルメ通り

南原エリアは、軽井沢駅の南西方面にあり、中軽井沢と西側で接しています。

国道18号から塩沢方面までを結ぶように、エリア内を南北に走る塩沢通りは、フレンチやイタリアンなどのレストラン、カフェなどが散見される通りです。通称“グルメ通り”として別荘地の方々から親しまれています。

店舗には大々的な看板こそないものの、軽井沢の美しい自然と調和するような素敵な外観の建物が多いです。訪れる人を心地良く迎えてくれるような、穏やかで雰囲気のよいグルメ通りとなっています。

最近は、東京のお洒落で美味しい店が増えました。

離山房

離山房

前述したグルメ通りを進むと、周囲の自然に溶け込むような木のぬくもりに包まれた、隠れ家のような品の良いカフェ“離山房”と出会うことができます。

実は、この離山房、まだオープンしたての頃に軽井沢を訪れていたジョンレノンが通っていたとされるカフェです。

木々が風に揺れたときの葉の音、樹木の隙間から漏れる明るい光を感じながら飲むコーヒーは格別。ふだんは賑やかな環境で過ごしている人にとっても、素の自分に戻ってゆったりした時間を過ごすことができそうです。

ここまで南ヶ丘・南原エリアの代表的なスポットをいくつかご紹介しましたが、このほかにも多くの観光名所やゴルフ場が存在しています。

南ヶ丘 南原エリアで不便に感じること

南ヶ丘 南原エリアで不便に感じること

豊富な自然に恵まれた別荘地“軽井沢”という魅力を堪能できる南ヶ丘・南原エリアですが、一方で不便に感じるポイントもいくつかあります。

時期によっては主要道路が混雑になることがある

エリア内を走る、国道18号線と18号線バイパスを結ぶ南北の道路ですが、シーズンによっては車がよく通り混雑することもあります。

交通量が増えるため、ふだんよりも時間がかかるとい感じてしまうのかもしれません。

また、こちらのエリアには自然を残すという意味合いで未舗装の道路も多く残っています。

ふだん通り慣れていない人が未舗装の道路を通ることもあり、それが“やや混み合っている”という印象に繋がるのかもしれませんね。

場所によっては地形的な制約が出る場合がある

南ヶ丘・南原エリアといっても、場所によっては土地の傾斜や地盤が異なります。

平坦地の場合、周辺環境への配慮や条例を守ることで、希望の間取り・デザインが叶えられるケースが多いでしょう。

しかし、平坦地ではなく、高台で地盤の緩い土地や傾斜地を選んでしまうと、地形的な背景から設計内容が制限される場合もあります。想像よりも家の規模が小さくなるケース、建物が特殊な形状となるケースもあるでしょう。

軽井沢は“豊かな自然・美しい眺望”が魅力の土地が多く、別荘を建てる際には景観条例を守った建築をしなければなりません。

土地の地形や法規制に着目し、そして品質にこだわりながら設計できる設計事務所への依頼が重要となってきます。

資料請求バナー

南ヶ丘 南原エリアはどんな人におすすめ?

南ヶ丘 南原エリアはどんな人におすすめ?

南ヶ丘・南原エリアは、軽井沢ゴルフ倶楽部に隣接するように広がる別荘地です。そのため、軽井沢ゴルフ倶楽部の会員になりたい方におすすめできるエリアです。

軽井沢ゴルフ倶楽部は、“会員のみ”がプレーできるゴルフ場です。別荘所有者であることなどの条件を満たさなければ会員になれない超名門のゴルフ場として知られています。

南ヶ丘・南原エリアなら、軽井沢に別荘を所有できること、そして軽井沢ゴルフ倶楽部のメンバーになれることのどちらも満たせます。

このエリアに別荘を建てているのは、友人同士でホームパーティーをするなど若くして事業に成功された方が多く見られます。

日本屈指のブランドともいえる軽井沢のなかでも高級なエリアです。

ふだんは忙しく仕事に追われているビジネスに成功された方々も、軽井沢という特別感のある別荘地で充実した時間を過ごせるのではないでしょうか。

南ヶ丘 南原エリアでの別荘づくりは参會堂にお任せを

南ヶ丘 南原エリアでの別荘づくりは参會堂にお任せを

“軽井沢”という圧倒的なブランドイメージを持つ土地に建てるなら、突出した設計力やデザイン力を持つ経験豊富な設計事務所への依頼が欠かせません。

設計事務所によって得意なデザインが違う

建物の建築は、設計事務所の特色が現れやすいため、「どの設計事務所に別荘建築を依頼するか」によって外観・内観の印象が大きく異なってきます。

たとえば、一般的な住宅建築の経験が多い設計事務所に依頼すると、よくある別荘のデザインを似せた“風”となる恐れもあるでしょう。

私ども参會堂は、一般的な家づくりはもちろん、別荘建築の経験も豊富です。軽井沢をはじめ、多くの別荘地で美しさと快適を兼ね備えた建物を設計してまいりました。

参會堂なら、軽井沢という日本屈指のリゾート地に建てるに相応しい、美しいデザインの建物を設計することが可能です。

南ヶ丘・南原エリアは古くから多くの人に知られている“軽井沢らしさ”が色濃く残っているエリアでもあります。

軽井沢の美しいロケーションとの調和も考えながら、お客様が心地良く過ごせる設計を参會堂にお任せください。

非日常を楽しみ、リラックスできる空間づくり

別荘を建てる際に重視したいのが“非日常”。せわしない日々を当たり前のように過ごす自宅とは違った特別感が別荘には必要です。

ありふれたデザインの別荘は、周囲に埋もれ特別感が感じられません。せっかく軽井沢という特別な別荘地を訪れても、いつもの暮らしとあまり代わり映えしない…。

そんな別荘を建ててしまうと、次第に別荘への足も遠のきます。軽井沢という土地の特色を理解しつつ、リラックスできる空間作りが大切です。

個性的でおしゃれなデザインの別荘でも、別荘地の気候や特色を熟知していないと、断熱性や耐久性に乏しい建築をしてしまうかもしれません。

せっかくの別荘なのに、“快適に過ごせない”、“老朽化してきた”という負の気持ちを生ませてしまうのは本末転倒です。

私ども参會堂が考えているのは、別荘を訪れるたびに新鮮な気持ちが味わえるような別荘です。

森の中という特別な別荘地で、緩やかな時を過ごせるリラックス感のある別荘。遊びの要素というデザイン性はもちろん、開放感と爽快感、暖かさや涼しさなど機能性も叶えた設計をいたします。

実績豊富な参會堂なら理想の別荘を実現可能

参會堂は、これまでに個性的で洗練されたヨーロッパデザインの高級注文住宅を設計してまいりました。私どもがつくるのは“海外風”ではありません。

海外の特別な販路を持ち、現地の建材や家具を使い、時には現地のデザイナーともタッグを組む“本物の家づくり”です。

参會堂は、別荘建築の実績も豊富です。お客様が人生を楽しむための、遊び心もデザインに反映します。軽井沢という土地に精通した現地スタッフとも連携しながら、土地のご相談にもお応えできます。

あなたの頭に思い描く別荘を私どもが形にしてまいります。

参會堂が創り出す「唯一無二」の独創空間

参會堂は、1992年の創業から一切の妥協を許すことなく建築と向き合ってきた、海外デザイン建築を得意とする設計事務所です。

どの建築会社にも真似できない秀逸な参會堂の建築デザインは、住宅設計のみならず、クリニック設計や土地活用・賃貸設計といった分野で、多くのお客様からご支持頂いております。

住宅設計なら「ずっと家に居たくなる空間」、クリニック設計なら「ホスピタリティが溢れる空間」、土地活用・賃貸設計なら「いつまでも色褪せない魅力を放つ空間」と…。

参會堂は、それぞれのお客様のご要望に合った価値を生み出し、ご提供しております。

一切妥協のない本物の建築技術、心躍るような唯一無二の空間をお求めの方は、是非その夢を参會堂にお聞かせください。

参會堂の事業「シェリーハウス」

参會堂の事業「クリニック設計」

参會堂の事業「賃貸設計」

記事一覧に戻る

この記事と同じカテゴリーの記事

  • 利便性抜群で人気急上昇の中軽井沢 南エリア。特徴・坪単価・観光名所を解説
    別荘

    利便性抜群で人気急上昇の中軽井沢 南エリ……

  • 軽井沢で人気な別荘地エリア6選。別荘を建てる際に知っておきたい各エリアの特徴
    別荘

    軽井沢で人気な別荘地エリア6選。別荘を建……

アクセスランキング ACCESS RANKING

  • italian-house
    建築

    イタリアの家や街並みに秘められた意外な特……

  • デザイン

    フランスの住宅・建築物のデザインに隠され……

  • 海外デザインの家と日本の家の違いとは?日本国内に建つ海外デザイン住宅の実例3選
    デザイン

    海外デザインの家と日本の家の違いとは?日……

  • 洋風の家ってどんな家?洋風住宅の特徴と事例、和風住宅との違いとは
    建築

    洋風の家ってどんな家?洋風住宅の特徴と事……

  • アーチ壁(R垂れ壁)のメリットとデメリット。絶対に後悔しない家づくりを。【施⼯事例あり】
    建築

    アーチ壁(R垂れ壁)のメリットとデメリッ……